TOP

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

高菜先生ほうとう食堂は日本が誇るお米や発酵食品を使用した料理と、創作ほうとう、子供向け料金おまかせのほうとうを提供するレストランです。

健康や美容にも効果があるスーパーフード米ぬかを使った料理や創作ほうとうぜひお楽しみください。

News

団体ランチ始めました

旅行会社様、学校・部活動、企業様、インバウンド団体まで、幅広いお客様にご利用いただけるよう、和・洋・中の多彩なメニューを揃えました。

シチュエーションに合わせてお選びください。

そば・うな丼始めました

うな丼甲府

秋の新メニューとしてうな丼の提供を開始いたしました。

高菜先生食堂について

高菜先生の料金お任せ食堂

高菜先生食堂では美容と健康に良い酵素玄米を使った料理や創作ほうとうを提供しております。

お米や発酵食文化を広め、日本のお米や和食の素晴しさ広めていくことを目的としています。

また高菜先生食堂のミッションとして、毎日子ども食堂を開催しており、子供は山梨の郷土料理ほうとうを料金お任せで食べて頂けます。

「子ども食堂は行きづらい」「無料では申し訳ない」といったお声からこのようなシステムにいたしました。

高菜先生食堂の5つの特徴・こだわり

➀進化系ほうとう

山梨で古くから愛されてきた郷土料理のほうとうの伝統と【味噌・幅広の麺・かぼちゃ】という定義を大切に守りながら、現代の食文化や多様な好みに合わせた新しい“進化系のほうとう”を生み出しました。

➁選べる酵素玄米

玄米健康ランチ

食物繊維豊富な玄米を3日間寝かせることで栄養価をアップさせた酵素玄米を、ご希望のお客様には無料で変更いたします。

➂毎日料金おまかせ

甲府ほうとうランチ

山梨の郷土料理であり、シンプルで簡単な調理方法で知られるほうとうは栄養価が高い料理です。

お子様向けにお任せで提供しております。

➃うなぎやからあげもご用意

ザクッとジューシーな唐揚げなどほうとう以外にもメニューがございます。

➄職業体験イベント

当店では子供向け職業体験イベントを定期的に開催しております。

メニュー紹介

高菜先生食堂では寄付型ほうとう以外にも様々なメニューがございます。

料金おまかせほうとう

河口湖ほうとう食べ放題 世界的にも珍しい、料金おまかせスタイルのほうとうランチが登場。子ども食堂の新しい形として、料金おまかせにしています。 実質的に毎日開催している子ども食堂です。

選べる日替わり酵素玄米定食

玄米健康ランチ

酵素玄米と言って3日寝かせることで栄養価がUPした健康的な玄米と、発酵食品中心の日替わり定食です。

日替わりの味噌汁やスープ、お惣菜や小鉢がつきます。

酵素玄米定食 甲府

スパイスからあげ丼

名物から揚げ

スパイスかおるオリジナルのから揚げ丼です。

当店のから揚げ丼はテイクアウトも可能です。

ほうとう

当店のほうとうランチでは、山梨のブランド牛である甲州ビーフほうとうやカニや伊勢海老を使った豪華なほうとうもございます。

甲州ビーフほうとう

心をほっと落ち着ける、日本の味。

富士山の名水で作るそばの定食は世代を問わず人気の安心メニューです。

ざるそば、おろしそば、温かい南蛮そばからお選びいただけます。

うな重ランチ

河口湖うなぎ

山梨旅のお食事に贅沢にうなぎはいかがですか?

富士山麓名水蕎麦といっしょに食べるプランが特におすすめです。

料金表

 
ランチ
ほうとう ¥1,000
富士山麓名水そば ¥800
唐揚げ&鶏天丼 ¥880
プレミアムランチ
甲州ビーフほうとう ¥1,500
カニほうとう ¥1,500
伊勢海老ほうとう ¥2,200
うな丼並 ¥1,000
うな重特上 ¥2,200
豪華食材オプション
うな丼セット ミニうな丼 ¥500
デザートセット シャインマスカットアイス+甲州ワインor山梨ぶどうジュース ¥500
カニ1人前 ¥500
鶏天トッピング ¥250

お飲み物

どの料理にも追加可能です。大人数の場合事前にご予約いただけるとスムーズです。

玄米ランチはこんな方におすすめ

  • 栄養不足が気になる方
  • 気軽に栄養アップさせたい方
  • 食物繊維を取りたい方
  • ビタミン、ミネラルを取りたい方
  • 嫌いなものが多いお子供がいる方

酵素玄米ランチの3つの特徴

① 酵素玄米を主食に

もちもちとした食感が特徴の酵素玄米を使用。

体にやさしく、腹持ちも良い栄養たっぷりの主食です。

② 日替わり惣菜と発酵食品

ぬか漬けをはじめとした自家製の発酵おかずや、日替わりの小鉢がついてきます。

毎日違う楽しみを味わえる、飽きのこない構成です。

③ おかず×発酵のメイン

自然と整うランチを実現しています。

玄米について

玄米に含まれる栄養素のうちの95%は米ぬか部分にあると言われていますが、精米の過程で削られ捨てられています。

当店では玄米の持つ栄養価に着目し、定食としてお出ししております。

こんな方におすすめ

  • 栄養不足が気になる方
  • 気軽に栄養アップさせたい方
  • 食物繊維を取りたい方
  • ビタミン、ミネラルを取りたい方
  • 嫌いなものが多いお子供がいる方

栄養価

玄米には、抗酸化作用をもつビタミンE、体の構成成分になったり体内機能を調節するミネラル、体内の毒素を排出を促進するフィチン酸などが含まれています。

一方、表皮には整腸作用のある食物繊維などの成分が豊富に含まれています。

米ぬかパウダー

効果

玄米に含まれる豊富な栄養にはこれらの働きが期待できます。

「胃腸系」機能up:整腸効果.便通改善

「皮膚系」機能up:肌荒れ解消,花粉症の改善

「血液系」機能up:血液サラサラ効果,血糖値低下

店舗紹介

高菜先生の料金お任せ食堂

高菜先生の酵素玄米と料金おまかせほうとう食堂 甲府店

住所
〒400-0867 山梨県甲府市青沼3丁目5−44 リッチダイヤモンド総合市民会館
駐車場 無料駐車場有
予約 ご予約無しでご来店ただけます
定休日 毎週火・水
営業時間 11:00 ~ 15:00(曜日問わない)
電話番号 070-9293-5167
アクセス ◆公共交通機関でお越しの方 ○JR甲府駅バスターミナルより 5番のりば 富士見経由 奈良原行き(山梨交通)または玉諸小学校行き(富士急行便)総合市民会館で下車 3番のりば 伊勢町営業所行き(山梨交通)太田町見付で下車 ○身延線南甲府駅から徒歩15分◆お車でお越しの方 中央自動車道 甲府南ICから甲府駅・山梨県庁方面へ約20分 中央自動車道 甲府昭和ICから東京・勝沼方面へ約15分

マシマシ高菜先生食堂 河口湖本店

唐揚げうどん
住所
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3376−3 郷土料理体験教室富士家併設
駐車場 無料駐車場有
予約 ご予約無しでご来店ただけます
定休日 不定休
営業時間 11:00 ~ 15:00(平日) 10:00 ~ 16:00(週末)
最寄駅 富士急行線河口湖駅(徒歩12分)

よくあるご質問

お客様からよくいただく質問ですのでぜひ一度お読みください。

ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。

Q.営業時間は何時から何時でしょうか?
A.朝11時~15時まで営業しております。大人数のお客様や確実にご利用になりたい場合は事前にお席のご予約をオススメ致します。
Q.定休日はありますか?
A.当店は火・水定休で営業しております。
Q.女性一人でも入れますか
A.女性一人でご来店のお客様もいらっしゃいます。ご飯少なめ対応も可能ですのでご遠慮なさらずお申し付けください。
Q.ベジタリアンやアレルギー対応可能でしょうか?
A.はい、お申し付け頂ければ柔軟に対応いたします。
Q.子ども食堂は週末もやっていますか?
A.はい。毎日開催しております。
Q.甲府駅からはどのくらい時間がかかりますか?
A.お車でおよそ5分です。
Q.お店に駐車場はありますか?
A.はい。施設前に無料駐車場がございますのでご利用下さい。

高菜先生の紹介

高菜先生の料金おまかせほうとう食堂の”高菜先生”ってなに?って思った方も多いと思います。

高菜先生のお仕事や活動についてご紹介させていただきます。

プロフィール

高菜先生

2019年8月2日宮崎県出身。2019年10月より山梨県に移住し超超エリート株式会社に入社。2代目看板猫をつとめる。その後「世界一有名な保護猫になる」という目標を掲げ現在は株式会社高菜先生ソーシャルエンタープライズの代表取締役猫として、旨辛唐辛子ブランド【激辛高菜先生】や無料の保護猫がいるアトリエをプロデュース・運営している。

X(Twitter)

高菜先生は世界一有名になるためSNSの発信も行っております。是非チェックしてみて下さい。

X(ツイッターk)

名物すりだね専門店 激辛高菜先生

当店では弊社ブランドの激辛高菜先生の旨辛唐辛子の販売も行っています。

唐辛子にカツオやごまを混ぜたオリジナルレシピの旨辛製品で、試食もお出ししております。

すりだね専門店激辛高菜先生HP

代表挨拶

高菜先生の料金お任せ食堂

高菜先生の料金おまかせほうとう食堂のホームページをご覧いただきありがとうございます。

代表の桑原淳と申します。私は山梨県富士吉田市出身で、18歳から30歳まで東京と海外で美容師として生活をしていました。

世界を旅して様々な国を訪れ、日本の食文化のすばらしさに気が付きました。

玄米や味噌といった独特な文化、また発酵食品や日本の出汁文化は世界に誇れる素晴らしい文化なだけでなく、私たち日本人の身体にも合っているものです。

近年の物価高や貧困の問題に対しても、世界の様々な国や地域を見て多くの人と話をして触れ合ってきた中で感じていることですが、必ずしもお金だけが重要ではなくちゃんとご飯が食べられる環境を作ることが大切だと考えています。

そのため、毎日料金お任せで食べることができるほうとうを提供し、栄養効率のいい食材や発酵食品を提供することにしました。

弊社は社会貢献を事業として継続的に行うため、様々な仕組みを作っています。

マスコットとして猫の高菜先生を有名にし、社会貢献することが当たり前になればいいなと考えております。

 

超超エリート株式会社 株式会社高菜先生ソーシャルエンタープライズ

代表取締役社長 桑原淳